松倉 雄太 課長代理

年代
30代 昭和60年生まれ
経験年数
9年
趣味
食べ歩き(5年で10キロずつ太っているようです)、 サウナ(龍泉寺の湯によくいます草加の谷塚店と横浜の鶴ヶ峰)、 ドライブ(3年で10万キロ走ってます)
資格
福祉住環境コーディネーター2級、英検準2級、秘書検定2級

メッセージ

松倉のYouTube

松倉のInstagram
2016年、不動産業界に飛び込みました。

通算すると、短すぎるとも言えず、かといって「ベテラン」と言い切るには少し早いのかもしれません。
ですが、売買を中心にさまざまなお客様と向き合い、数多くの物件に携わってきた中で、この仕事の本質や奥深さに魅了され続けてきました。

 

20代の中心は、接客業に携わってきました。
飲食や福祉の現場など、お客様と直接関わる仕事にやりがいを感じる日々でしたが、次第に「もっと一人ひとりのお客様に、深く関わり、長く寄り添えるような仕事がしたい」と思うようになりました。そんな想いから、不動産というフィールドに転職することを決めました。

 

経験年数を重ねても、「大切なこと」は今も昔も変わりません。今でも、お客様と初めてお会いする瞬間には毎回なぜか緊張しますし、そのご家族の思いやりやお気遣いに逆にこちらが救われる場面もございます。

 

私自身、家庭を持ち、子どもの保育園選びや住まい探し、通勤経路の検討などで多く悩みました。家族と何度も話し合い、ようやく答えを出したつもりでも、心のどこかでは「これでよかったのか」と揺れる気持ちがありました。
だからこそ、お客様のお気持ちは、他人事ではありません。

 

お子様の学区、ご夫婦それぞれの通勤経路、保育園や幼稚園の事情、日常のお買い物動線に至るまで——

 

住まい選びにおける優先順位は、本当にご家族ごとに異なります。

 

住まいを探すということは、人生の節目に触れるということ。
そのタイミングに、信頼してご相談いただける存在であれるよう、これからも誠実に、一つひとつの出会いを大切にしていきます。

 

これまでに出会ったご家族から教えていただいたたくさんの学びを、これから出会う方々にお返ししていけたらと思います。